白目研究室

日警マニアを自称するニワカな何かが色々と書き連ねて行きます。マル機と現行日警装備中心に語りますが知識は中途半端で偏り有り。

自作した警視庁型耐刃防護衣について

皆様大変お久しぶりでございます、酒カス改めシロメです。

身体の方はお陰様で何ともないのですが、色々と忙しい時期に入ってしまいましてコチラに手を付ける事がままならない状況でした。色々と構想こそあれ、時間がそれを実行に移させてくれないので困ったもんです。

 

さて、装備品作成に関しては前回記事https://shiromedivision.hatenablog.com/entry/2020/08/24/141219以降ほぼ何も出来ていない訳ですが、連日多くの(?)方にご訪問頂いているのに放ったらかしなのも良くないなと思い、ひとまず書き出した次第です。

 

自作物を改めて紹介。

f:id:Sakekasu7273:20201219024525j:image

パネル無し前面

 

f:id:Sakekasu7273:20201219024611j:image

パネル無し背面。脇部防護板の保持ベルクロもキチンと見えます

 

f:id:Sakekasu7273:20201219024740j:image

前面、脇部共に防護板を入れた所。

それっぽいと言えばそうなんだけど、何処か違和感を拭いきれないんですよね。参考画像に極力似るように作ったつもりでは有るのですが…

 

f:id:Sakekasu7273:20201219025033j:image

右胸ポケット(小)

使い道が警笛入れかポリスメイトかで二極化する奴ですね。

 

f:id:Sakekasu7273:20201219025629j:image

右胸ポケット(大)

ここは頑張ったところ。

・茶革の手帳とリング式メモ帳が1番奥層に、次に真ん中層は首都圏路線図、最後1番手前の層は3つ部屋のペン入れで、3層構造化に成功しました

 

で、ココ最近の傾向と言って良いのか微妙ですが、胸ポケット(大)は面ファスナーを長めにとってあります。長さはおおよそポケットの口から本体半分くらいのところまで。

 

・面ファスナーを長めにとることで、満杯に物を入れたりポケットからはみ出る様な長物(例えばペン)を入れてもフタをする事が出来ます。

↓例えばこんな感じ

f:id:Sakekasu7273:20201219030430j:image

まぁ現職さんはペンを両端からはみ出させてる事が多いですかね。

 

f:id:Sakekasu7273:20201219030810j:image

警笛吊り鎖と懐中電灯モドキ。

警察学校の術科で使う為に配布されるんだか、卒業記念で貰えるかだったと思いますが、肝心の白色ライトがあまり明るく光らないので不評(?)らしい懐中電灯。スイッチ1回目で白色ライト点灯、2回目は赤色常点灯、3回目で赤色点滅、4回目でオフでしたかね。ポータの内照式停止棒と似たような機構で動いてんな?と思った記憶があります。

 

コチラのモドキは白色電球の付いた車載用非常点滅信号灯に肩章吊りを取り付けた物になります。なので白色ライトはオマケみたいなもんで、明るさは現職さんから不評のあの懐中電灯よりも劣ると思われます。要らんところで再現度の高さが出てますね

 

防刃パネルについて前面は通販で仕入れたものを改造、脇部は然るべき厚みを持たせた金属板を自分で加工した物を使っています。まぁ現職さんでも無ければ刃物による脅威にさらされる立場でも無いので本当に耐刃性能があった所で、、、感は否めないのですが。しかもパネルの寸法や、金属板同士の合着の方法など諸々実物と異なりますから、ココは新たな課題点かもしれないですねぇ。ずっしりとして雰囲気だけは出るんですが。

 

以上こんな感じです。

まぁ新作は取り掛かるとしても暫く後になると思います。どうぞ気長にお待ちくださいませ。